人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ういろう日記

uirounikki.exblog.jp
ブログトップ

イベント出展

いよいよ梅雨入りしましたね。
この時期になると、清見にいた頃はコアジサイの花を見かけたものです。
最近あまり散策に出かけていないから見ていないのかも…

イベント出展のお知らせです。

今度の日曜日(6/20)、高山市でワークショップをします。
スプーン作りと箸作りをする予定です。

◆6月20日 エコイベント2010リユース・フリーマーケット
 会場: 岐阜県高山市問屋町30-88 マウントエース特設会場
 時間: 10:00~16:00
 お問い合わせ先: 地球まもり隊HIDA事務局
          0577-34-6255 (レオイ株式会社内)

参加は昼の部だけですが、夜の部ではトークライブがあるそうです。

そうそう、郡上八幡から高山に抜けるせせらぎ街道の
坂本トンネルが4月から無料になりましたね。
そろそろラベンダーも育っている頃かな。
ドライブを兼ねてお出かけください。


最近、何度か川へ魚取りに出かけています。
すぐ近くの川ですが、ドジョウ、タモロコ、メダカ、カワムツ、
ヨシノボリ類、ザリガニ、エビ類などがとれています(棲んでいます)。
久々に網持ってガサガサしてますが、やっぱ楽しいですね。

今度、造形教室でモデルになってもらうので何匹かは飼育中です。
とりあえず、ヨシノボリとエビの同定がしたいです。

イベント出展_f0138921_0164240.jpg

# by uirou-nikki | 2010-06-15 00:25 | news

麦秋

日中はそれなりに日差しも強いものの、朝晩は涼しく過ごしやすいですね。
紫外線も気になりますが、私は先月から鼻に悩まされてます。
元来、鼻炎がちなのですが、この時期のアレルギーって何ですかね?

さて、昨日はアトリエフラワーチャイルドの
造形教室のお手伝いで豊田市へ出かけてきました。
移動中、道路から見える麦畑がキレイに色づいていましたよ。
まさに麦秋ですね。
これまで近くで目にする機会は少なかったので
のんびり眺めてみたかったのですが、
時間もそれほどなく、数枚撮影だけしてきました。

麦といえば、一度ストローハットを手作りしてみたいものです。
手間がかかりそうですが、好きな形に仕上げられたらいいなぁと思うんですよね。

もう一枚の写真は、先日お手伝いに行ってきた
風の自然学校のキャンプでの1コマ。
田原市の方で子供たちと海釣りなどを楽しんできたのですが、
天気もよく、海に沈む夕日が赤く辺りを包んでいましたよ。

夕日ってとても癒されますね。

麦秋_f0138921_11413333.jpg


麦秋_f0138921_11415774.jpg

# by uirou-nikki | 2010-06-03 11:49 | nikki

5月の予定

GWは、それまでの寒気がウソのようないい天気に恵まれましたね。
ワークショップに参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

今月は他にも出展しますので、またこちらにも足を運んでください。

★5月9日 一宮市「杜の宮市」ワークショップブース出展
  会場: 一宮市真清田神社「杜の宮市」会場内
  第10回杜の宮市HP→ http://www.miyaichi.net/

★5月16日 西村自然農園「春祭り」ワークショップブース出展
  会場: 愛知県豊田市「西村自然農園」
  西村自然農園HP→ http://www.nishimura-n.net/

また今月末から「環境絵本作り&クラフト講座」を開催します。
まだ若干名募集しておりますので、詳しくはART&LIFE自然学校HPをご覧ください。

写真は、GWのワークショップで伺った「びりゅう館」で出迎えてくれる「かかし」。
敷地内だけでなく、西原の地域では道沿いでも「かかし」が見られます。
びりゅう館で夏に開催される「はたけっとまーけっと」にもエントリーを検討しています。

もう一枚は、「多摩源流まつり」で太鼓演奏している様子。
久々の演奏にドキドキしながらも楽しんできました。
私がどこにいるかわかるでしょうか?

また会場でお待ちしています。

5月の予定_f0138921_21384379.jpg


5月の予定_f0138921_21385690.jpg

# by uirou-nikki | 2010-05-07 21:44 | news

GWの予定

ここのところ雨が続いたり寒気が来たりと
春らしく感じる日が少ないように感じますが、
GWは比較的天気が良さそうですね。

みなさん各地へとお出かけすることでしょうが、
ART&LIFE自然学校も数か所でワークショップを行っていますので
お近くにいらっしゃる方は足をお運びください。

★5月1日・2日 アースデイ愛知2010にてワークショップブース出展
  会場:久屋大通公園
  アースデイ愛知HP→ http://www.earthday-aichi.com/

★5月1日・2日・4日 山梨県小菅村にてワークショップ
  会場:小菅の湯物産館前(5/1、2 13:00~16:00)
     多摩源流まつり会場内(5/4)
  小菅村HP→ http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/

★5月5日 山梨県上野原市西原にてワークショップ
  会場:羽置の里「びりゅう館」(11:00~15:00)
  びりゅう館HP→ http://www.biryukan.com/

アースデイ愛知には喜一さんが出かけます。
私は、地元である小菅村周辺にてワークショップをします。
5月4日の多摩源流まつりの時は、NPO多摩源流こすげのブースにて
ワークショップのお手伝いです。
夜には日本一のお松焼きがあり、太鼓の演奏があるのですが、
私もこっそり演奏しますよ。

小菅でのワークショップは初めての試みですが、
地元の人やお客さんの反応などいろいろ見てきたいと思います。

写真は、今週打ち合わせ等で小菅に出かけた際に撮影してきたものです。
ソメイヨシノが散って林縁にはヤマブキが、
沢沿いではワサビの花が咲いていました。
八重桜やツツジなどこれから見頃を迎えることかと思います。

では、会場でお会いしましょう。

GWの予定_f0138921_1951888.jpg


GWの予定_f0138921_1953822.jpg

# by uirou-nikki | 2010-04-28 19:09 | news

ポカポカ陽気

今日は天気もよく、暑く感じるくらいの暖かい日でしたね。

そんないい日和でしたので自転車で買い物に出かけました。

車とは違い、景色を眺めながら普段とは違う道を行けるのがいいですよね。
近くの川沿いでは桜が満開。
畑一面に咲く菜の花もとても綺麗でしたよ。

まだ肌寒い日も来るようですが、日に日に暖かくなりますね。
今日は庭でアマガエルの声を聞きました。
彼らにとってもだいぶ暖かく感じたようです。

ツバメも飛来してきましたし、賑やかな日が来るのもそう遠くはなさそうです。
みなさんの周りではいかがですか?

ポカポカ陽気_f0138921_2242183.jpg

# by uirou-nikki | 2010-04-06 22:43 | nikki